魔術士オーフェン・無謀編
(秋田禎信・富士見ファンタジア文庫)

 この作品との出会いはアニメですが、「魔術士オーフェン」と云うTVアニメは最近のアニメにしては結構面白く見れましたので、(まぁアニメの紹介は別ページで)その原作が小説だと云う事で、手に取りました
 アニメの内容としては、希代の女魔術士「アザリー」は魔術の実験中に怪物となってしまうが、魔術士養成所「牙の塔」ではそれを不祥事としてアザリーの抹殺を命じる事が発端となり、アザリーを自分の肉親以上に想っていた黒魔術士「キリランシェロ」は牙の塔を脱退、自らを「オーフェン」と名乗りアザリー救出の為の旅に出る…と云うものなのだが、(アニメの最終回ではきちんと幾つか張られた伏線は解決されており、最近の「風呂敷きだけ広げて収拾の付かない」アニメよりは遥かに好感が持てた)兎に角、そのアニメの原作小説は2シリーズ発行されており、「はぐれ旅」「無謀編」となっている
 「はぐれ旅」はアニメに近いシリアスな展開をするものらしい(こっちは読んでいないので)のだけれど、「無謀編」はギャグ小説である
 この「オーフェン」なる人物は魔術士としての腕は大陸最強の男の秘蔵っ子だった経歴が在り、非常に高いのだが、旅に出てからの金銭の工面はどうも牙の塔では教わらなかったらしい(そりゃそうだ、元々魔術士は俗界には降りてくる連中は非常に希なのだから)
 兎に角、金銭工面関係やこのシリーズのヒロイン(このシリーズは「はぐれ旅」の2〜3年前の時代設定なので、ヒロインが違う)として出てくる「コンスタンス・マギー(通称:コギー)」等もギャグキャラとして書かれている
 (どうすれば、こんな連中が2・3年でそれほどシリアスなキャラになるのか不思議なくらいだ)
 まぁ、ファンタジーにある程度馴れた人間の娯楽小説としては結構高いランクだと思う

皇紀2659年4月現在の文庫発刊状況
 ・てめぇら、とっとと金返せ!
 ・馬鹿は一人でたくさんだ!
 ・お前はいったいなんなんだ!?
 ・顔を洗って出直しな!
 ・あきれてものも言えねぇぜ!
 ・自分がイヤにならねぇか?
 ・一生一人で遊んでな!

  トップに戻る     漫画等についてに戻る