2001/02/20 | 某国国家最高機密「首相は莫迦である」以上 |
????/??/?? | 他月の雑感 |
新世紀になったばかりだというのに、私の周りは非常にゴタついていた
仕事の面では今年度中に開始される計画の雑用が一気に押し寄せ(名目上で云うなら事務上の次席か三席になる…らしいのだが、要は下っ端である)、私的には同人界での人間関係でトラブルが勃発、結果として一つ手伝っていたサークルから身を引く事に成ってしまった
詳細は今話したくはないので割愛するが、取り敢えず揉め事は私的には終了した積もりで在る
それに伴い、今世紀最初からだが、イベント参加のレポートは当面載せない予定にさせて頂くことにした
どうしても読みたいという声でも在れば別だが、ご了承願いたい
今回は、全然別の話の愚痴に成るのだが、それを了承頂いたうえで読んで頂きたい
さて、今月も既に後半になっているが、最近になって、昔冗談で囁かれていた話が他人事では無くなって仕舞った気がする
某国家最高機密「国家元首は莫迦である」…まぁ以前であれば何処の厳守を指すのかは、それを理解出来る人だけ笑える冗談で在ったのだが、最近はこれが笑えなくなった…
まぁ、就任当初から「自国での災害対策よりもサミットしか頭にない発言かまして」「その両方が切羽詰まっている最中に延々45分も就任会見をやらかす」といった場違いな愚挙をかました後、懐刀であるはずの官房長官が辞任を決めた時にも翌日は早慶戦なんか笑って見腐ったり、国際会議に行けば「電話が無い場所でも携帯電話で通信は出来る筈」なんてフザケタ事を抜かし(電話が無いと云う事は電気も満足に引けてないと云う事で、それだけその方面の設備を開拓しなければならない国なのだと云うことが判らんのか?)開発途上の国々から反感を買い捲った事も記憶に新しい
そんな中、10日程前に成るだろうか日本の商船学校の実習船が米軍の潜水艦の訓練(…では無いな、その後の報道で『軍縮ムードを打開する為の民間相手の御機嫌取り』で在ることは明白に判ったのだが)の煽りを食って沈没、19人ほど助かったが未だ9人は行方不明状態であると云う事故(…私に云わせれば事件だな…杜撰な管理が原因の不定確率の事件)が起きた
当時、ゴルフ場でプレイをしていた莫迦…もとい、某国首相は「秘書官から『此処に居てくれ』と指示が在ったのでプレイを続けていた」と抜かした…
秘書官は「下手に場所を変えられると連絡を付けるのに面倒に成ることが在るから第二報までは連絡の付き易いゴルフ場から動かないでくれ」と云う意味での指示だと思う…これは正しい指示だと思うが、それを「このまま楽しんでいてくれ」と云う意味に勝手に解釈してプレイを続けるとは国民の事を嘗めてるにも程がある対応である
更にそのゴルフ場の会員権はと云えば、自分の所有となると税金や政治献金疑惑になると云うフザケタ観点から所有者は別名義で使用料とその権利だけ自分で使うと云う卑劣な脱税紛い…いや、脱税か?をし腐っていることが明白になると「誤解され易い関係だったので今その約束は解約の手続きを始めた」等と、更に人を嘗め腐った回答が帰って来る
更にその会員権だけでなく、別のゴルフ場のモノまで同様の手口で脱税ゴッコ(?)をしている事まで槍玉に上がっている
この莫迦が首相である事は国民の一人として恥で在るような気さえする
とっととクラブハウスにでも戻って第二報を受けたら米国に現状確認をするなり、厳重講義するなり対応を取れば「予算審議中にゴルフとは不謹慎な」程度の嫌味が出る程度でそれ以上は「米国に対する迅速な対応」という評価の方が見られる事に成ったのではないか、最悪この会員権がらみの脱税騒ぎには成らなかったと思う
この一つを見ても「自分の行動がどんな評価をもたらすか」と云うモノを全く考えて無いことが判る
私は以前、こんな事を云った覚えが在る
「莫迦は見てて笑える、阿呆は心を和ませる、しかし考え無しは見てて腹が立つ」
某国首相はこの最後の好例では無いか…誰かもう少しマシな奴は居なかったか…最近のTVを見て殊更思えてくる辺りどうにかして欲しいモノだ
尤も、今のその国の政治屋で現状を打開できる程の人物が居そうに無く感じる自分もまた悲しい物だが