GPZ−400Rについて

 2番目に購入したオートバイです
 まぁ中型自動二輪(現:普通自動二輪車)を取得した最初のオートバイとも云えますが
 購入は皇紀2650年12月だったと思います
 DT−50に乗って、もう少し馬力やスピードが欲しいと思い始めて中型免許を目指しました
 就職直前に講習所に通い始め、免許取得した翌月の購入になりました
 免許取りたての小僧が新車なぞ買っても事故りまくるのが目に見えていた事、当時は兄が中古バイク屋に勤めていて、中古車情報がマメに入っていた事などが中古二輪の購入動機ですね
 購入時の比較対象は特に無く、最初から『中型買うならGPZ』と決めておりました
 中学生の時に学習塾に通っていた際、当時発売間も無くのGPZ−400Rを目にしまして、一目惚れです
 当時から、GPZ−900Rへの憧れは有りましたが、限定解除(現:大型自動二輪車)の免許は手が出なかったので、せめて中型で…と云う気持ちもあり、これに拘りました
 すると、免許取得直後に兄から「GPZ−400RV型で、車検も1回通しただけでまだ新車同然の中古がある」と連絡があり、取り敢えず現物を確認した後、即契約となりました
 高校卒業後にもツルんでいた友人も原付スクーターから次々に『本田技術研究所:NSR−250』に乗り換えており、友人の中で唯一の4スト400cc乗りとなりました
 試しに…と、友人のNSRも乗りましたが、かなりピーキー(パワーバンドに入る回転数が高く、馬力の上がり方が急)で私には合わない事が判りました
 2ストのバイクは多少なりともこの傾向がありますが、DT−50はそもそもが非力でしたので、そんなに気にする程では有りませんでしたし、GPZはパワーバンドより多少下からでも馬力を見せ始めてましたから、これに慣れたらNSRなんかはとても乗れませんでしたね
 私の性格として新しいバイクを購入したら兎に角『慣れるまでソレばかり乗る』と云う傾向があり、慣れれば慣れたでDTに比べ、加速・最高速が速い事があり、DTに振り返らずこればかり乗っておりました
 結果、DTの不調に気付くのが遅れ、DT復活の為の大手術となったわけですが…
 特に、一時期千葉に移動になった時は、DTで荒川←→西千葉を走るのと、GPZで走るのとでは、運転の疲労度や到着時間が違いますので、よりGPZに乗る様になりました
 まぁ、片道35Kmを毎日走ってましたので、事故も頻繁に起こして非道い時は4〜7月で月1回のペースで事故ってました…が、流石Kawasaki、頑丈ですね、先ず事故った直後も走りますし、整備・点検もすぐ直せる部分だけしか壊れませんでしたね
 最高速は友人とツーリングの際、小田原・厚木道路を走行中に出した時速155Kmをマークし、燃費は15Km/L前後でした(DTの半分の燃費でタンク容量は倍有りましたので、給油タイミングは変わらなかったのを覚えています)
 皇紀2657年12月、やはり事故(自爆)でチト深刻な壊し方をして、それ以前にも燃費は落ちて来てるし、後ろスプロケットの減りが異様に早く(最後の2年位は半年で交換してました)なったり、原因不明の不調も有ったので、廃車となりました
 今、当時の車を渡されても当時以上に旨く乗りこなす事は出来ないと思いますが、一番旨く乗れたバイクだと思います

  トップに戻る  愛車(オートバイ)についてに戻る