中編に戻る

 怒涛のような時間が流れていた。
 浩之は会場から30分ばかり最大手の売り子をやる羽目になっていたが、それよりも遥かにたった今経験した時間のほうが濃密でキツイと実感していた。
(いや、向こうを同じ時間やってたらわからねえけど)
 流石に疲れて、備え付けの椅子に座りこむ。それでふと思い出して、凍らせてあった飲み物を取り出してみる。二本とも程好く溶けていた。
「ヨウちゃん」
 入れ替わりで売り子に入った友人を呼ぶ。
 振り返ったその頬に冷たいはずの飲み物の容器を当ててやる。
「きゃっ」
 普段聞かない可愛らしい声が聞けたといったら洋子は怒るだろうか?
(多分、怒るだろうな)
 そんな事を思いながら、浩之は取り敢えず一息吐いていた。

 島の佳境。
『こみっくパ〜ティ〜』は午前中のクライマックスに入ろうとしていた。

CIVER/KS
新場書房
Kazan Shinjow
Presents
ShortStory#20
「ToHeart&こみパ」保科智子&オリジナル


〜続・神戸にて 関西勢の逆襲?〜
 こみっくパ〜ティ〜へ行こう!


後編

「……オリジナル物の小説でも結構売れる物なんだな」
 現在時刻12時48分。
 洋子と律の作ってきた同人誌はもうほとんど残ってはいなかった。
 開始から約三時間。普通の売れ方ではないように浩之はなんとなく思う。
「配置が良かったんやな。『辛味亭』って、由宇さんのサークルなんやけど、マンガでは結構有名なサークルや。それとお隣の『CIVER』ってとこもカルト人気のある新進のところみたいやからな」
「周囲の流れがこっちに来てたって訳か」
「そればかりやないって思いたいけどな。でも、うちらは同人誌じゃ全然有名な人間じゃないし」
「そっか」
 なんとなく拍子抜けしたような感じだった。
 自分の表現したい物がそういった自分の実力以外の物で色々な人の手に渡って行くというのもなんだか妙な話に思えた。
「どうしたん?」
「……簡単に全部売れたなって」
「気にし過ぎや」
「え?」
 洋子は唇を曲げている浩之に向かって笑みを見せてそう言った。
 浩之は何事かと聞き返す。洋子はブースの上の物を片付けにかかっていた。自然、横顔を眺める形になる。
「どう流れるか、それはわからんよ。自分で売ったのと違うかも知らん。でもな、それがどう動くかはわからんもんや」
「ヨウちゃん、俺が何考えてたかわかってるのか?」
「そりゃそうや。あないな言い方したらみんな気付くで」
 綺麗な髪を振るって、洋子は浩之に飛びっきりの笑顔で応じる。
「良い方に動くかも知らんし、悪い方に流れてしまうかもわからん。でもな、物を創る以上は誰がそれを手にしようと、どういう風に解釈しようと、それは創り手として受け取らんといけない事なんや」
「……自分が売ったんじゃなくてもか? 自分の本だからって買って行ってくれたからじゃなくてもか?」
「ヒロ、もし、や。アンタが何か作ったとして、それを誰かに見てもらう、手にとって使ってもらう、もしくは買ってもらうでもええ。そういう事になった時、アンタは全部客を選んでどうこうしてもらうって判断するん?」
「……む」
「そういうとこも確かにある。一見さんお断りとかっちゅうのはその典型的なやつやし。でも、普通はそうやない」
 洋子の言葉に浩之は肩をすくめた。
(確かにその通りだ。それが副次的な何かであっても構わない訳か。確かに雑誌ひとつにしたって、全てが全て目当てで買うわけじゃないけど、そこから何かが始まるかもしれない。何らかのきっかけにはなっているわけなんだよな……)
「チャンスは貰うた。それでええんや。ま、いずれうちらを絶対的な目当てにしてもらえればそれでええ訳やしな」
「そこまでの道は長そうだな」
「短かったら面白くないやろ? 楽だけして生きてるなんてぞっとするわ」
「……ったく、かなわねえよ。ヨウちゃんには」
 洋子は浩之が話を切り上げるのを見て、ブースの片付けに戻った。
 浩之は備え付けのイスに頬杖をついて、なんとも言えぬ表情でその光景を見守っていた。
(まったく。物の考え方のスケールってのが全然違ってるぜ。自分を見てもらいたいが念頭にあるのによ……)
 今はまだ二番目でも三番目でもいい。いずれその位置を覆してみせる。
 変わらないかもしれない。自分の無力を知るだけかもしれない。それがどれだけ困難かもわかっている。
 それでも、敢えてやる。
 楽な道なんて面白くも何ともない。簡単に掴める栄光なんてぞっとする。挑むべき道は遠くて構わない。だだ、最後に到達すべき先だけ見失わなければ。
(好きじゃなきゃ言えねえよな。自分に誇りがなくちゃ言えた言葉じゃないな)
 洋子の姿を見ながら、浩之は両の手で頭をガシガシと掻き毟る。
 それから、少し下を見てほぅと小さく溜息を漏らしていた。

 午後になった。
「戻ってこないな、律達。何か言ってなかったか?」
「気になるん?」
「まあ、それなりにな……」
 言う浩之にクスリと反応を見せてから洋子は続ける。
「大丈夫や。トモはヒロにメロメロやから何も起こらへんよ」
「そういう事については律がよっぽどの色情魔でない限りは大丈夫だろうと思ってるが……」
 一瞬、洋子がピクッと止まる。
「結構トラブルに首突っ込みそうな感じするからな律の奴」
「……ヒロもそういう感じするけど?」
「んじゃ、同系統の勘って事にしとこう」
 この辺りの島の周囲は大分閑散としてきていた。
 明らかに『辛味亭』がオリジナル参戦してきているのが効果を挙げている。普通、オリジナル物というのは余程の有名な作家が書いた物でなければ簡単にはけてしまう物ではないのだ。
「イヤな事言わんといてや。なまじリアルなだけに色々想像出来てまうわ」
「智子もキレると我を忘れるしな……っ」
 紅茶の同人誌から目を上げて、洋子はイヤそうな顔を向けてくる。
 浩之はからかうようににやりと笑って言葉を続ける。
(ヨウちゃんなら、何か知ってるかも) 
 そこまで言った時、浩之の脳裏に今朝方の智子の異常なまでの変化の事が思い出される。
「どしたん?」
「なあヨウちゃん。智子、パンダって言葉にイヤな想い出とかってないか?」
「……いきなりやね」
「今朝、いろいろあって、その言葉に物凄く反応するのをはじめて見た」
「……」
 洋子は本を閉じ、小さく息を吐いた。
「私等も少し出よか? 歩きながら話すのも悪くないやろ」
 そう問いかけてきた洋子の表情はいたく穏やかだった。

 午後に入ったとはいえ、人の動きはまだまだ衰える様子を見せない。それどころか、朝にも増してどんどん入ってきている人が増えてきているように感じられた。
「……この寒いのに、みんな良く来るよな」
「月に一回のイベントやし、みんなマンガとかこういう雰囲気とか好きなんやろ」
「あ、そういや、智子が言うには律とかヨウちゃんもかなりお祭り好きだってな」
「ヒロかて嫌いじゃないやろ。トモに言わせたらみんなお祭り好きや」
「なるほどな」
 下手に喋っていて人にぶつからないようにしながら、浩之と洋子は極めていい加減に会場の中を見て回る。
 お互い、これといって目的もない。ただ、この空間を歩きながら楽しむだけだ。
 と、目の前に何やら壮絶な光景が飛びこんでくる。
「ま、待てっ、同士和樹っ! 我輩にそのチケットを〜」
 見た目にもびしっと決まっているように見えるスーツを着込んだ結構背のある男が、少しがっちりとした感じの男の腰にかじりついて見事なまでに引き摺られていた。
「ええいっ! しつこいぞ大志っ。正々堂々と勝負した上でお前は負けたんだ! 今日は俺がコンサートを見に行かせてもらう!」
「ぐっ、我輩の夢を、望みを、志を! そのようなで爆裂した妄想で阻んで行こうというのかっ! まいブラザーっ! 我輩と共にここにあるのは我輩が導いたからではないのかーっ」
「それとこれとは別だっ! 第一、爆裂した妄想ってのはなんだっ。離せっ」
「離すかあぁぁぁぁぁーっ! 我等がアイドル桜井あさひちゃんに生で会えるのだ! こんな機会を逃してたまるものくわあぁぁぁぁーっ!」
「ええーいっ! 往生際が悪いぞっ! 石拳三回勝負、しかも全部後出しで負けておきながら、何をほざくかっ。くっ! こうなれば引き離してやるっ。う〜りゃ〜っ!」
「あああああーっ! く。負けるかっ。我輩の底力をなめるでないぞっ。まい同士よっ!」
 ずどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどど……!
 思わず固まってしまう浩之と洋子。
 ただ、そこで見てしまった一瞬の幻影のようなものは確かにあったようで、室内だというのにそこに土煙を残していた。
「桜井あさひって、新進アイドルの桜井あさひか?」
「うん? ああ。そうらしいわ。別館の方でミニコンサートやるとかなんとか言うて、整理券配ってたわ」
(なるほど。今のはそれの争奪戦という訳か)
 なかなか気合の入った争奪戦だと変なところで感心する。
 周囲が不意に動き出す。呆気に取られた時間は終わったらしい。
「なんか、今の最後の方は当初の目的とちょっと違ってなかったか?」
「……思い出しとうない」
「……そうか」
 浩之はほとんど無意識の内にこめかみの辺りを人差し指で掻いていた。
 そのヲタク達の憧れ、桜井あさひと直に馴れ馴れしく話して、同人誌まで手渡しているとは夢にも思わない浩之であった。

 勿論、洋子が思い出したくなくとも、これはしっかり現実で、後日『こみパ』レポートにしっかりと記述されていた項目であった。

「ヒロ、昔、人にからかわれた事とか人をからかった事とかあるやろ?」
「ん……」
 どちらかといえば雅史やあかりをからかってばかりいて、からかわれた記憶はあまりない浩之であったが、洋子の言葉には曖昧な相槌を打っておく。
 二人、ぶらぶらと会場の中を歩く。聞こえてくる声の中に先程の二人組のように桜井あさひのコンサートについての話題がちらほらと聞こえ始める。
「さっきのな、トモのトラウマみたいなもんや」
「!?」
 浩之は思わず足を止める。
 自然洋子がほんの少しだけ先行し、何事かと浩之を振り返る形になる。
「どしたん?」
「……トラウマって、どういう?」
 浩之の困ったような表情に洋子はこちらも真剣な表情になって応じる。
「今から話す。でも、そないに深く深く考える事やないよ」
「……ああ」
 応じて、浩之は再び洋子のすぐとなりに並ぶ。
 また、行く当てもなく歩き始める。
「悪口って特に残ったりするやろ?」
「……智子、パンダって言われてたのか?」
「昔の話やけどな。今は痩せてるぐらいやけど……って、なんか想像せんかった?」
「き、気のせいだろ」
「……すけべ。それはそうとして、小学校のはじめの頃、トモ、少し丸いぐらいやった。それでアホがおってな」
「そういう渾名をつけたと。それが智子の中では今も残ってる訳か……」
 至極単純な話ではあった。
 だが、考えようによってはいたく簡単で残酷で悲惨な話だった。
(言葉、か)
 それがどういう影響を与えるかなどわかりはしない時期に放たれた矢。
 深く心を抉り、生涯治りはしない傷を負わせる。
「そん時は律がかばって、それで終わったんやけどね。まだ時には思い出すんかな」
「……律の奴、そん時から頼りになる奴だったのか?」
「なに、妬いてるん?」
「それはこないだ殴ったからいい」
「……」
(これから先、俺はちゃんと智子の支えになってやれるんだろうか?)
 いろいろ、洋子や律から話を聞く度に何か空恐ろしく感じる事がある。
 自分の近くには智子がいて、智子も自分の傍にいてくれる。
 けれど、こうして時々何も知らない事を突き付けられて感じる果てしないほどの距離。
 それを浩之は恐ろしく感じる。
(言葉を使う事によって距離は埋まるのだと思ったばかりだけど……)
 踏みこめない一線があるのもまた確かな事なのだ。
「難しいよな。物事は単純には片付かねえや」
「……ヒロ、わかってまう、うちも結構ヤなんやけど、そういう唐突な物の言い方は普通の人には嫌がられると思うで」
「ヨウちゃん、俺の心を読んでるみたいだな」
「ヒロは考える事直線的やし、すぐ顔に出るからわかりやすい。律のアホは気が付かんかも知らんけど、トモはヒロの事いろいろわかってると思うで」
「……」
「迷うより動いてみ。その方が似合うとるよ」
 洋子は言って、浩之の肩をぽんとたたいた。叩かれた方はしばしなんとも言えずボーっとしていたが、やがて、表情をふっと和ませて肩から力を抜いた。
「かなわねえな。ホントに」
 色々あるからと言って何もしないのもひとつの選択ではある。
 だが、何もしないままでは当然何も変わらないのだ。
 傷つこうとも、何かを失うかもしれなくても、ひとは先に進まなくてはいられない。
(誤ったら、また他の道を探せばいい。人生に取り返しのつかない事はない、か)
 色々酷い事もある。
 ホントにホントに辛いと感じる事もある。
 けれどそれでも現実は続いていく。
 だから前へと進んでいくのだ。
 その先にきっとよりよい何かがあるのだと信じて。
「そろそろ戻ろか? いい加減、律もトモも帰ってきてるやろし」
「ああ。そうだな」
 ふと見た時計は午後二時少し前を指していた。

 会場を後にする。
 後片付けやら周囲への挨拶やら色々としているうちに時間は何時の間にか午後三時を回っていた。
(う……流石に寒いな)
 会場の中の熱気が嘘の様に外は寒かった。浩之は思わず着ているコートの襟元をかき合わせた。
「……中と大違いやな」
「ああ。中にいる連中がいかに熱くなってるかわかるってもんだ」
 隣から聞こえるクールな声。浩之はいつもの調子で軽快に応じる。
「……リっちゃんみたいなのが一杯居るってことや」
「トモ〜。もう勘弁してやー」
 情けない声をあげた律の両手には紙袋が下げられていた。
「知らんわ。付き合わされたうちに身にもなってみぃ! そないにようけ買い込みよって」
「戻ってもええって言うたやんか……いや、スマン。そうやないな」
「……」
 律は困った表情で頭を下げる。手が開いていれば頭にでも行くところではないだろうか。
「あ、ヨウちゃん、こうなるのわかってて戻って来たのか?」
「え? な、何言うとるの」
 いきなり話を振られてびくっとする。
 あからさま過ぎる反応だった。
「そういう裏があったんか……珍しいと思ったんや。うちとリっちゃんで回ってきたらどうやなんて」
 智子の眼鏡の奥が鋭くなった様に一同には思えた。勿論錯覚なのだが、その視線を一身に受ける対象には気温がこの寒空の下でかなり下がった様に感じたはずだった。
「い、いや……ちゃんとブースの方に戻ったで! あの後の時間、売り子が忙しくなるってのは嘘やないし。な、なあ。ヒロ」
 必死の表情で浩之の方を見る。智子に向けていた愛想笑いがどうも凍り付いていたんじゃないかと浩之は思う。
「ああ。戻って来たぜ。紅茶の同人誌抱えてな」
 ちょっと意地の悪い一言だとは思ったが、この関西連中にも少しは居心地の悪い思いをしてもらおうと浩之は思った。
(智子が色々考えて思い悩んで、律やヨウちゃんはあっさり誤解解けて何もなしってんじゃな)
 自分が散々タラシ扱いされた事に対しての復讐も兼ねているというのは内緒である。
「ひ、ヒロ〜」
「……ふう」
 智子がにやりと笑った浩之の報告を聞いて、疲れたような溜息を吐き出す。
 洋子と、それにつられて律がびくっと身体をすくませる。
「相変わらずやな。ホンマに。ひとを驚かそいう悪趣味なとことか、肝心なとこだけ抜けとるとことか、お祭り好きなとことかな……」
 そう言って、智子はふっと笑った。
「でも、そんなん今日はもうどうでもええわ」
「トモ?」
 智子の言葉に洋子と律とが目をぱちぱちさせる。
 なんかキツイ言葉が来ると思っていただけにこの智子の反応は予想外だったらしい。
 智子はその二人の反応を見て、ふっと視線を逸らせる。
 多分、気恥ずかしかったのだろう。
「正直、うちはこういうお祭り事って好きやなかったけどな。今日に限って言えば来て良かった……そう思うてる」
 そう言って、智子はそのままの笑みを浩之の方に向けた。
(アンタのおかげで、これだけ言える……)
(俺、智子の支えになれてるか?)
(なれとる。十分なってもらっとる。誰よりも)
(そうか)
 浩之は智子の視線を受け止めて、鼻の下の辺りを掻いた。
 口許が自然と笑みの形になる。
 なんだか、無性に嬉しくて、走り出したいような気分だった。




 スマン。最初に言っとくべきやった。
 でも、わかって欲しいってのも実際のところあったんや。
 確かに考えてみればそれは俺等の傲慢やった。
 トモとヒロ、二人をここに呼んだのは一緒にこの記念の一日を過ごして欲しかったからなんや。
 洋子からしたら、ひとつの区切り。
 同人誌を売るっていうだけかも知らんけど、ここに来るまでの事考えたら結構なもんだと思う。
 一緒にその区切りを分かち合って欲しかったんや。
 驚かそ思うて、連絡しとかんかったからおかしな事になってしもたけど……




「そっか。そんな風に言ってたか」
「いつ頃から気付いてたん?」
 駅で律と洋子を見送ってから、浩之と智子はそれぞれがいない間にあったことの情報交換をしていた。
 電車に乗って最寄の駅まで戻る。『こみパ』帰宅ラッシュにはまだ少し早い。人影はまだまばらな感じだった。
「参加者側の方に入った頃からかな?」
「……随分ええ勘しとるな」
「記念とは思ってなかったけどな。まあ、手伝いさせるって事は共通の思い出が欲しいとか一緒に何かして行きたいからって事じゃないかって思ったわけだ」
「そうか」
 智子は落胆した様に大きな溜息を吐いた。
 浩之はその肩を軽く叩く。
「ま、そんな大層な事言ってても、律の奴がやってた事は本を買い漁る事だけだからな。単に祭に来たかっただけなのかも知れねーぞ」
「あれには呆れさせられたわ。でも……」
「でも?」
「……楽しかったんやけどな」
 俯きがちにそれを言う智子の様子に浩之はついつい笑ってしまう。
「それでいいんじゃねえか? 本は売れたし、思いでも出来た。問題は何もないぜ?」
「ヒロは? ほとんど楽しんでないんと違う?」
「いや、色々勉強になった。良い一日だった」
 ゆっくり浩之は上の方を見、頭の後ろで両の手を組んだ。
(明日は……晴れるかな?)
 意識せず目に入ってきた空は澄んだ空気に綺麗な太陽を大きく写していた。
「なあ、機会があったら、また行く?」
「ん? ああ良いかもな。今度は学校のみんなでも誘って行くか?」
「……それはイヤや」
「どうして?」
 不思議そうに聞き返した直後、背中をつねられる。
「!?」
「ヒロがタラシやからやっ!」
 ぷあーん……まもなく、十三番線……
 浩之が痛みに上げた叫び声は、ホームに入ってきた電車と、それを告げる場内アナウンスとに見事にかき消されていた。






珍しく後書き

こんちゃ〜っす♪ 新場カザンです。
ほとんどの人は多分、はじめましてですね。
漸くという感じで完結です。当初は一回で終わるはずだったし『こみパ』色を強く出してギャグっぽっ行くはずだったのですが、どうしてどうして蓋を開けてみればこういうお話になってしまいました。
どうも、カザンにはギャグ調のお話は書けないみたいです。うぐぅ。

今回、毘沙門天松茸様の「神戸にて」のキャラクター設定をお借りしてこういう無茶なモノを書いてしまったわけなのですが、ホント他人様の設定した物を動かす事というのは難しいというのをつくづく思い知りました。
原作が物凄く良いキャラクターだけに雰囲気をぶち壊したような気がしてなりません。ファンの方と毘沙門天松茸様には申し訳ない事をしていまいました。(・。・;)
少しでも楽しんで貰えたらありがたいのですが・・・えーと、ごめんなさい。

毘沙門天松茸様、カザンの我侭を聞き届けて頂き、どうもありがとうございました。今後共のご活躍、期待しております。
また、この文章を作成するのにSSの場面をお貸し下さった『魔法の書庫』のた〜な様、コミケに参加させて頂き、サークル側からの視点を与えて下さった『虚弱体質瓦版』の高野うい様、お二人にこの場を借りて厚くお礼申し上げます。

それでは〜っ!
これにて失礼致します。
また何処かでお会いできたら幸いです。
新場カザンでした。

99/09/23



頂き物宝物館目次に戻る     トップに戻る