近況・雑感(皇紀2659年5月分)
1999/05/27 PHS着信メロディを作曲しようか
1999/05/20 Star Warsと同級生
1999/05/14 マスコミに思う事4
1999/05/11 危機管理能力不足
1999/05/08 個性について
1999/05/05 Anna Miller's後日談
????/??/?? 他月の雑感

  1999(皇紀2659年)/05/27

 先日、PHSを機種変更した
 私はオフ会等での連絡手段としてPHSを使っているので、通常は1日1回程度留守録を確認する程度でしか使っていない
 その為、どの会社のでも問題無いのだが、コミケ(コミックマーケット:以前説明をしたが、後日、友人から「非営利目的では世界最大規模」だと訂正された同人誌即売会)時の有明で、一番回線確保率が高いのが、ASTELだったので、もう数年来ASTELを継続して使っている(電話番号も11桁に変わった時以外は変更していない)
 今回の機種変更は「着信音作曲付き」を重点に考えたモノだったので、「着信音作曲」と「フリッパー付き」の二点だけで今回の機種変更をして仕舞った
 結果、新機種に更新はしたのだが、少々着信音の音質は悪くなった様だ(爆)
 さて、その着信音だが、せっかく作曲機能を付けたのだから、着メロサービスダウンロード以外に自分で入れる事にした
 前から入れたかった曲は「Star Wars帝国軍のテーマ」「正露丸のファンファーレ」「レイダースマーチ」等々数曲あったが、結局入れたのは「銭形警部のテーマ(byルパン三世from東京ムービー新社)」であった
 今回の機種の登録能力は着信音BEEPが数個、ROMに入ってる音楽が1曲、ダウンロードor作曲で登録できる曲が10曲分と云う、記録能力には満足できる容量を持っている
 音階も全音半音含みで2オクターブ(C〜2オクターブ上のC)まで発音可能で、音符の種類も全音符〜16部音符(含:付点付き・3連符は1つとして登録可能)、64音(含:休符)登録可能と云う作曲をする事自体には結構満足できる能力を誇っている
 ただ、この64音と云うのはなかなかに曲者である
 4分の4の楽譜で4部音符(休符)のみの曲であれば、15小節までの記録が出来るが、そんな都合の良い曲なぞ皆無である
 また、程よく長いので「もう一寸、区切りの良い所まで入れたい」と云う欲が出る為、今回の作曲ではサビを全部入れる為の細工(半音づつ8部音符で下げる所を全音づつ4部音符で下げてみたり)を弄してみたりする事になった
 ちなみに、私の作曲は耳落とし(耳コピーとも云うが、楽譜等を見ずに自分の耳で聞えた通りに記録する事)で行っている為、実際の楽譜とは若干違う仕上がりになる
 結局、一晩苦労して作曲した結果を現在の着信音にしている
 さて、世には当然ダウンロード出来る曲では満足出来ないが、楽譜には触れた事が無い人は沢山居る事だろう
 そう云った連中は最近出ている「着メロ本」なる簡易楽譜集(?)を買って入れる事になると思う
 私も少し興味が在ったので1冊買ってみたのだが、他の携帯等はそんなに作曲機能が貧弱なのか?と頭を抱えてしまう程、出来が悪かった
 登録出来る音数が少ない上、どのキーを押せばどう登録出来ると云う順序案内が殆どなので、非対応機種では話にならない(ASTELのPHSなぞ当然非対応だ)音名・音階での譜面が殆ど載っていない(多少載っていたのだが、載っている部分だけしか登録出来ないと云うのならば、その機能は恐ろしく貧弱だ)
 結局、私は耳落としでしか作曲出来ない事を知った
 さて、その作曲なのだが、自分の記憶を元にして1音ゝ入れていくのだが、一々PHSの音を鳴らすのも面倒臭い
 そこで活躍するのが、HP200LXだ
 HPのアラーム機能は譜面をABCで標記したテキストファイルを使うので、これで作曲した後、PHSに写せば楽に仕上がる
 早速作ってみる
 「銭形のテーマ」は第1音はBで始まる…あれ?まさかBの為に1オクターブ分を使う訳には行かない
 半オクターブ上げてF#から開始…一応作曲は完了したが、64音を越えた音数が必要になってしまった(どんなモノにになったかはここで調べて下さい)
 そこで前述した方法で音数を減らす事にする
 結局、かなりの無理をしたが、一応全曲入れる事に成功した
 結構苦労したので、当分はこれを使う事になるだろうが、HPのアラームデータの様に熱が入った時にいつ作るかは我が事ながら不明だ
 楽しそうなので、いつ熱が入るか自分でも少し恐くなる

   本ページ先頭に戻る


  1999(皇紀2659年)/05/20
 一週間ぶりの雑感更新である
 その間、本業多忙中だった事も在り(それでも友人・知人のHP掲示板に色々書き込みをしているのは…細かい事を気にしちゃぁ駄目だ)他の部分でも余り更新をしていないのが現状だ(それでもHTMLのタグの使い方を巡回先のHP等で勉強して当HPの様式を若干変更等して1バイトでも節約して、より見易いものを作ろう考えている)
 そんな事とは全然話が違うのだが、米国時間の昨日、Star Wars EpisodeTが全米各地で公開され映画館はひっきりなしの大混雑だそうだ
 米国は日本の様にTV機構が発達しておらず、娯楽はラジオと映画だそうなので(行った事無いから話でしか知らんが)、この大作の公開は大ニュースだったのだろう
 コスプレイベントでもない癖にコスプレして映画館に行ってどうするんだろう?どんな仮装してても、暗闇では意味が無いし、小道具など自分にも周囲にも邪魔なだけだ…映画鑑賞にコスプレは不要だと思うのだが
 さて、私はと云えば映画館での鑑賞はするかどうか判らないが(少なくとも私の知ってる映画館は席も狭いし、妙に喧しい連中の居る、とても静かに映画鑑賞出来る場所ではない)、興味は結構在る
 話は変わるが、今現在その活動を停止している状態では在るが、私はNIFTY内で(株)ELFのPCゲーム『同級生』でヒロイン『桜木 舞』嬢のFC『Mermaid an Idol』の会長職を名乗っており、精力的に活動していた時にはELFの営業担当さんとキャラデザインをした竹井 正樹氏に名乗りをあげ、原画から起こした画像で名刺を作成する事に対しての黙認を取り付けた(未だに通信関係での知り合いに渡す名刺はソレだ)事もある
 SWと同級生、一見何の関連も無い様で、本当に何の関係も無いのだが(爆)、私的には同じ意味合いでの扱いをしている
 SWは知らない人の方が少ないかと思われるくらいのメジャー作品なので敢えて云う事も無いかも知れないが、ジャンルとしてはスペースオペラ(通称スペオペ)と呼ばれるモノだろう
 このスペオペと云うモノ、これより更に昔、馬が駆け回りインディアン(今は侮辱用語になるかも知れないが、敢えて此処ではネイティブアメリカンと云う言葉は避けたい)と騎兵隊が戦ったり、ならず者相手に英雄的なガンマンが活躍する、所謂西部劇を『ホースオペラ』と呼んでいた事から来ているらしい
 馬の代わりに宇宙船、インディアンやならず者の代わりに宇宙人や反乱軍、そして正義の味方の王族や戦士達…結局やっている事は西部劇と代わらない二番煎じ的なモノとしてスペオペと呼んだらしい
 故にその作品評価は低く、どんなモノを作っても結局は「スペオペでしょ?」と文学作品・芸術作品と呼ばれるモノと比べれば1段格下の扱いを受けていた
 それをSWは大規模な予算・セット・SFXを用いて「たかがスペオペ、されどスペオペ」と云わんばかりの大作にして仕舞ったのだ
 その結果、スペオペは格下などでは無い、立派な作品なのだと世間に認めさせ、その分野を確立した作品だと云えると思う
 一方、同級生も所謂「アダルトゲーム(私的に云うなら「面妖系」)」に属する作品だ
 本来「アダルトゲーム」とは、大人の判断力や価値観などを要する高度なゲーム、例を挙げれば「チェス」「バックギャモン」、東洋で云えば「囲碁」「将棋」「軍人将棋」等がそれに当たるだろう
 それが、PCゲームの世界では、何を勘違いしたのか『18歳以上でないと法に触れるような性的・暴力的なシーンを含むゲーム』と云う扱いをしている
 特に「性的」の部分に重きを置くものが多く、実際、PCゲームでアダルトゲームと云えば言葉通り「面妖」なゲームを狭義には指す事になる
 性を扱う作品と云うのも世間一般を見ると、それ以外の作品と比較して1段格下の様な扱いを受け易いし、実際昔はその様な扱いを受けていた(まぁ、確かに昔の面妖系ゲームは性処理の道具でしか無い様な絵柄・内容が大多数を占め、価値の在る作品は極少数だったのも事実だが)
 そこにこの「同級生」と云うゲームが発売された
 実際、私の購入動機も「行き付けの店の店員に『騙されたと思って』と進められた」と云うモノだった(以前にも書いたが、それまでは私はRPG・AVG系のゲームを主にしており、面妖系とは一切関係無い生活をしていた…やはり、何処かに面妖系を格下に見ていた所が在ったのだろう)
 で、プレイしてみれば判ると思うのだが、このゲームは今までの面妖系とは全然違かったのだ(当時はマジに吃驚した)
 製作者側の話を後で聞いてみると、少し感動も薄れる内容も合ったのだが、下手な出来の悪いAVGよりもAVGとしての出来は良かったのだ
 この作品の長所等を話し始めると専用ページを丸写しになって仕舞うので割愛するが(興味のある人はここからリンクしておくので、そちらを見て頂きたい)、私にはそれ程革命的なゲームとして認識された
 そして、それは独り善がりなモノでは無い証拠に、それまでの『面妖系』のゲームに比べて売り上げを1桁跳ね上げたと云う伝説がある
 そして、それを切っ掛けに『面妖系』のゲームも捨てたモノでは無いと云う認識が出来、市民権を得たといっても過言では無い
 結局、SWと「同級生」はそれまで格下に見られていた同ジャンルに市民権を与えたという意味で私内で同等の敬意を払う作品だと思っている
 まぁ、だからどうだと云うモノでは無いのだが…

   本ページ先頭に戻る


  1999(皇紀2659年)/05/14
 一昨日だったか、東京の病院で入院患者が脳死判定を受け、国内2例目の脳死移植が行われた
 その事自体は問題無いし、脳死判定や移植自体はドナー(この場合はドナーの家族)とレシピエントの双方が納得していれば良い事なので、これを話題にする気は更々無い
 しかし、問題はこれを報道していたマスコミ連中である
 事の起こりは、移植が在った当日(水曜日)の朝に放映された朝のワイドショー番組だった
 私は出勤日には朝食を食べる習慣が在り、その時にTVがついていれば何とは無しにそれを見る習慣が出来ている
 その日、脳死移植が在るかも知れないと云う報道が在った
 その際に何を考えたか出演者が「前回の移植時には厚生省は『後で正式な発表をする』としか云わずに公式発表が遅れたから、マスコミは正確な情報が欲しくて患者を追いかける結果になった」的な発言をしていた
 莫迦を云うにも程が在る
 今は確かに病院等での情報を公開すると云う主旨の運動が持て囃され、カルテ開示等の方向に話は進んでいる
 しかし、『報道の自由』やら『情報の公開』と云うのと『個人のプライバシー尊重』と云うのは別問題である
 そんなに病人を吊し上げて楽しいか?と、聞きたくなって仕舞う
 現に、前回の脳死移植の関係ではドナーの家族が「こんな扱いを受けるのならば、臓器提供など認めるのでは無かった」等と云う感想を持ち、それに伴い臓器提供を辞退した人達が出たという話も聞く
 結局、マスコミは前回の一件で助かるかも知れなかった何人かの移植待ちの患者を見殺しにしたのと同じ事をしたのである
 それでいて、反省もせずに厚生省の反応が鈍い所為だと自分達の行為を正当化したのである
 芸能人の追っ掛けをして、根掘り葉掘り聞くのも下品だが、まぁ芸能人等はそれも有名税として受ける義務は多少在るかも知れない
 しかし、警察に捕まった犯罪者の周囲の住民や家族、被害者やその家族に押しかけるのは下衆な事だと思って見る気もしない(全員、犯罪者の血縁だと云うだけで、何の関係も無い連中や、傷ついている弱者ばかりだ、傷口に塩やら芥子やらを塗りたくって面白いか?)
 その上、今度は移植のドナー・レシピエントともに芸能人な訳でも無い、犯罪に巻き込まれた訳でも無い、ただ単に病死してしまった人やその遺族、そして今正に病気で他者の臓器の提供を受けねば自分の生死も保証出来ない病気にかかっていると云う社会的・肉体的にも弱者として保護すべき人達を追いかけるのである
 しかも、その言動には『私は正しい』的な偽善臭さも感じられる
 まぁ、前々から常識・羞恥心等と云うものとは無縁な連中なのだと思っていたが、今回の話はホトホト呆れるばかりだ
 まぁ、それで視聴率が稼げているのならば、それを見ている我々も無罪ではないが、今後はそう云った間抜けが出た時点で番組を変えるなどの対処はしていく積もりだ
 しかし…電波に乗って何処まで見せるのか知らないが、自分の発言の影響力を考えずに話す間抜けは出演する前の教育からやり直した方が良いと思う

   本ページ先頭に戻る


  1999(皇紀2659年)/05/11
 少し前だが、何処かで子供を乗せたままの自動車からエンジンを掛けっ放しで両親ともが席を外し、結果車は盗まれ子供はダムだかに捨てられて死んだと云う事件が在った
 私はTVのニュースでその話を知ったのだが、まぁ新聞TV等をそこそこ賑わしていたので、憶えている人も多い事だろう
 しかし、この夫婦も間抜けな事をした
 自動車にエンジンを掛けっ放しであるという事は、取りも直さずドアも開けっ放しであるという事だし(通常、自動車はエンジンキーとドアキーは同一のものが使われる故、キーが車内に在るという事はドアも開いているという事)、それこそ通りすがりの人間に「この自動車は御自由にお使い下さい」と大声で宣伝している様なモノである
 この時期、エアコンが必需と云う訳でも無く、子供の窒息を防ぐ為なら窓をホンの1cm開けていれば済む
 確かに自動車を盗む事自体は窃盗だし、同乗していた子供を死なせた事は過失致死或いは殺人と云う罪状で犯人は罪を問われるだろうし、裁かれるとは思うが、この両親に全く責任は無いとは云えない
 少なくともエンジンを切っている(エンジン音が無い)だけでも周囲にはドアキーの有無を確認する術は実際にドアを開けてみるしか無く、「最初から盗む積もりの奴」以外には判らないだろう
 全く無防備にも程が在る
 さて、数年以上前になるが、ハロウィンの晩に射殺された莫迦な留学生が居たと思った
 こいつも間抜けな事をしたと思っている
 ハロウィンの晩に家を間違える事はまぁ良くある事だと云っても良い
 だが、表玄関を訪れた時、門前払いをされても自分の間違いに気付け無い無能さと裏に回ると云う非常識ぶりを発揮し、果ては裏で家主が拳銃を構えて威嚇しているにも関わらず向かっていくなどは、愚の骨頂である
 兎角、日本人は危機管理能力が欠如しまくりだと思う
 確かに日本は治安が良い方だと思う
 夜無防備で歩いていても襲われない事の方が多いし、何と云っても「単に他殺死体が見付かった」だけで新聞・TVが取り上げる位である(犯罪が多ければそんな事話題にすらならない)
 警察だって日本の警察の検挙率は世界中でも有数だと聞いている(犯罪件数が少ないのだから、検挙数自体が少なくとも検挙率は上がるのだが、それだけに検挙数1件が検挙率に大きく関わるのだ)
 だが、犯罪が全く無い訳では無いし、それに自分が巻き込まれる可能性だって零では無いのだ
 先日の雑感で述べたコギャル関係にしたって、挑発的な格好で夜中を歩いて乱暴された場合、当然犯人には責任は在るにせよ、被害者にも責任は皆無か?と聞かれれば私は素直には頷けない(別に犯罪を助長する積もりなど更々無いが)
 別に犯罪者の気持ちなど理解出来ても納得する積もりなど更々無ければ、弁護する積もりも毛頭無い
 が、自分から犯罪が起きても不自然ではない状況を作り出す間抜けは巻き込まれても文句が云えないと思う
 取り敢えず、自分に危害が加わる事を極力回避していく事は必要ではないかと思うのだが…

   本ページ先頭に戻る


  1999(皇紀2659年)/05/08
 今月は土曜だの祭日だの、ど〜も本来職場が休日の日にばかり雑感を書いている気がする
 まぁ、本業多忙モードが此処2〜3週間続いている事も原因なのだろうから、放っておけばまた元に戻るだろうと思っている
 先日(最近、此の近況欄にはその当日でない事ばかり書いている気がする…まぁ、前もそうだったか)、深夜にやっているTV番組でカップルの惚気話を聞くだけの「結婚してない新婚さんいらっしゃい」の様な番組(番組名は忘れた)を見た
 一人身である我が身には余り薬にならない(と、云うより毒にしかならん)内容だったのだが、丁度私が見ていた時に高校生のカップルが出場していた
 このカップル、男の方は熱く漢(おとこ)を語る熱血漢で好感は持てたのだが、女の方は完全にコギャル然とした女子高生だった
 司会者との会話はこの際関係無いので省略するが、会話の中にこんな感じの遣り取りが在った
 (私はコギャル語を操れる程、日本語破壊願望が在る訳では無いので、私の文調に修正します)
 女:「私はコギャルでは無い」
 司会者1:「いや、どう見ても貴方はコギャルだ」
 女:「私は個性派だ」
 司会者2:「あぁ、自分が可愛いと思った事をやってるだけ?」
 女:「そう、私は自分で可愛いと思っているモノを着け、可愛いと思える化粧をしているに過ぎない」
 (これ以降もそんな会話が進んだが、内容が無いので割愛する)
 間抜けな事を云う女だと思った
 大体が、妙に日焼けした肌で、妙に挑発的な格好をして、その癖世間を嘗め切ってる態度をする…この番組に出て来た様な女子高生を『コギャル』と総称しているのだと私は認識していた
 『自分は所謂コギャルとは基本的に考え方が違うのだから、似た格好をしていても違うモノである』とでも云いたげなその態度は怒り・呆れを通り越して哀れですらある
 他のコギャル連中も同じ事を考えていたらどうするのだろう?
 実の事を云うと、私も『他人と同じ』である事を結構嫌う性格なので、出来るだけ「一般」と呼ばれる事以外をしたがる傾向が在る
 (まぁ、それを世間一般では只のへそ曲がりと云うのかも知れないが…)
 しかし、それは最終的な所でも、そうなるべく行動している積もりなので、最終的に何処かの集合体に入るとして、それが『一般的』と呼ばれるモノである事は避けたいと思っている
 さて、上記の話題にした女はどうなのだろう?
 自分のやってる事は『最終的にコギャルと同じ事をしている』と云う事を自覚せずに自分は違うなどと世迷言を抜かしているのである
 自分はコギャルとは違うと云うので在れば、最終的にも違うモノが出来上がる様に行動すれば良いし、自分の好きなモノを突き詰めていったらコギャルと同じモノになったと云うのなら、自分はコギャルである事を認めれば良い
 そのどちらも出来ない半端モノに『個性派』を名乗って欲しくはないモノだ
 個性…これはこれで結構抽象的で在るが故に難しい言葉なのかも知れない

   本ページ先頭に戻る


  1999(皇紀2659年)/05/05
 本日は子供の日と云う事で休日なのだが、取り敢えず今回の話はそれとは関係無い
 先日、アンナミラーズにおいての体験を記したのだが、これが若干の修正を掛けたモノを5月4日のコミティア(やはり同人誌即売会である。ただし、此処は創作中心の即売会なので、漫画やアニメ・ゲーム等のパロ少ない)にコピー本(同人誌の中で一番お手軽な作成法。原稿をそのままコンビニ等のコピー機で複写してホチキス止めする。印刷業者等を使わないので、早いが大量印刷はコストが掛かる上、製本も等の手間も掛かる)での発表をするとの事で緊急編集会議が行われる事になった
 さて、その当日は奇しくも先日の騒動から丁度一週間後の土曜日であった
 そして、集合場所は例によってアンナミラーズに決まった
 やはり、落ち着いて話をするには慣れた場所が一番である
 しかも、既に店員に素性はバレている
 今更、余所でカミングアウトもどきをする必要など無い
 そして、我らは集まった…
 (やはり一人が遅刻している…まぁ緊急だった事も在ったが、先日と同一人物である)
 この日は『常連席』の隣が埋まっていたので、もう一つ隣のブロック席に案内された
 ここで注文をしたのだが、最初に注文した者(しかも、先日アイスの追加注文をした者である)が「アイストッピング」を注文した時にウェイトレスさんが一言曰まわった
 『今日もトリプルですか?』
 そう、先週のウェイトレスさんだったのである
 その言葉に対し、彼は結局トリプルにした
 さて、次は私の注文である
 私は懐具合を見て(先日も記したが、トリプルトッピングは消費税併せて¥1K、通常のトッピングでも¥0.3K掛かるのだ)「今日はトッピングは無しで…」と云ったのだが、そこで一言ウェイトレスさんから合いの手が入った
 『漢(おとこ)ならトリプルにしなきゃ!』
 私は負けた…そして漢になった
 この一件により、今回も我ら4人(未だ遅刻者は来ていない)は全員漢になったのである
 その数分後、ウェイトレスさんが来た
 『すいません、今日はストロベリーが切れてしまったので…』
 と、バニラ*2とチョコと言うトッピングがなされた…(そこまでしてトリプルトッピングをする辺り…壊れてるとしか形容出来ん)
 (ちなみに遅刻して来た者も漢にしてやったが(爆)、バニラ*3と云うトッピングであった)
 また、その日は別テーブルで誕生日を迎えたお客が居り、店からのサ−ビスや写真撮影が在った
 (客に誕生日当日の者が居た場合、店員全員でHappy Birth Dayを唄ってくれる…のはこのチェーン全部での事なのだろうか?)
 またこれも良い経験であった
 そして編集会議も終了し、最終的に編集長にその原稿(ちなみに、後日談としてこの日の一件もこれを編集したモノが載る事になり、その場でこれを書き上げてしまった)を全部引渡して解散した時である
 (流石にこの後は松屋で夕食を摂る位しか出来なかった…連日の散財で身動きが取れなかったのだ)
 帰り際に店のマネージャーさんから「明日もよろしく」と云われてしまった…無茶云うたらいけんがね(^_^;
 結局、翌日は私の宿直も在り、逝く事は無かったが、今月末にまたオフが計画されている…
 既にあそこは我らの御用達状態である
 店の人も思っているのでは無いだろうか?『ヲタクを相手にすると儲かる』と(^_^;

  トップへ戻る    本ページ先頭に戻る